ソウル日本人学校との交流会!

 今日の1・2時間目、ソウル日本人学校の3年生14名が修学旅行で本校を訪問し、特に中学部と交流会をもちました。
 はじめは、自己紹介をしながらのペアづくり、その後はそのペアでの施設見学、浜辺で出てビーチフラッグやドッチボールをして親交を深めました。最後は広安大橋をバックに全員でジャンプしての全体写真を撮って会を締めました。
 毎年のことではありますが、こうやって同じ韓国で学校生活を送る生徒同士の交流にいろいろな面で大きな刺激を受ける時間となりました。

 

2024年05月31日

保健体育企画!おにごっこ!!

「思いっきり体を動かそう!」と目標を立て保健体育委員会がロングの昼休みを活用して、楽しいおにごっこを企画してくれました。元気な声が校庭に響き渡り、みんな笑顔でした。
次もどんな企画をしてくれるのか楽しみです!


			
2024年05月31日

お楽しみのクラブ活動

 今日の6時間目はクラブ活動でした。子どもたちが楽しみにしている時間の一つです。
 今日もそれぞれのクラブが工夫を凝らしながら、楽しい時間を過ごしていました。一部を紹介します。

2024年05月29日

宿泊学習のしおりを作っています

宿泊学習や修学旅行が近づいてきています。小学部の宿泊学習のしおりには、子供たちが描いたイラストが掲載される予定です。今日から表紙の絵の投票が始まりました。どんなしおりになるのか、今から楽しみです。

2024年05月28日

校外学習(画廊見学)

 今日の午後、小学5・6年生と中学部が美術の授業として近くの画廊に出かけ、そこで日本に関係する画家のすぐれた作品を見て学ぶ校外学習を実施しました。
 子どもたちはその説明を受けた後、自分が気に入った作品の模写をして、その構図や色づかいなどを学んでいました。絵の中には100万円で売れた作品もあって、本物に触れるよい機会となりました。
2024年05月27日

アサガオが育っています…

 小学1・2年生の生活科では、今、アサガオとヒマワリの種をまき、一人一鉢で育てています。それがここ数日で一気に芽を出し始めました。土に亀裂を入れ、土を突き破って出てくる芽を見ていると、自然の強さを改めて感じます。
 これで芽の観察ができるなあと思っていたら、何とすぐ一つがつぼみをつけ、そして一輪、咲きました。日本のものと種類が違うのからなのか分かりませんが、こんなに早く咲いてしまうなんて…。担当もちょっと戸惑っています。
 さて、これからどうなっていくのでしょうか。乞うご期待です。

			
2024年05月24日

中学部 中間テスト!がんばれ!

 今日と明日、中学部は1学期の中間テストです。日頃、楽しそうに授業を受けている中学生ですが、やっぱり知識の定着もこれから大事になってきます。日々の学習の積み上げを確認する定期テストは重要です。
 子どもたちもよくわかっていて、ここ2週間余り、とても意識して生活していました。その成果が発揮されることを期待しています。

2024年05月23日

二段目ロケットの委員会活動

 今日、第2回目の委員会活動がありました。どの委員会も前回の活動で決めたことを振り返り、さらに目的を達成するために一段高い次の一手を考えていました。
 いろいろなことをやりっぱなしにせず、常に振り返る習慣をつける、みんなのためにどうあるべきかを考える良い活動だと感じました。

 

2024年05月22日

天気のいい長休み!

 今年度は昼休みが週2回清掃をカットして長い休み(35分間)になっています。
 今日は天気にも恵まれて、たくさんの子どもたちがグランドや講堂で元気よく遊んでいました。もう熱中症が心配されるくらいの暑さになっていて、遊んだ後は水分補給を促しました。
 これからは帽子や水筒の準備を忘れずにする必要がありそうです。


			
2024年05月21日

宿泊学習・修学旅行説明会

 今日の6時間目に、小学部は宿泊学習、中学部は修学旅行の説明会が行われました。どちらも子どもたちがとても楽しみにしている行事なので、説明を聞いている子どもたちは興味津々。いろいろある決めることにも積極的に取り組んでいました。
 実施は来月。当日も楽しんでほしいですが、そのための準備やみんなと協力することなど、たくさんのことを学べる場になるといいなと思います。
   

			
2024年05月17日

講堂でサッカー

講堂に新しいサッカーゴールが入りました。これは学校への個人的な寄附金を活用して購入させていただきました。子どもたちは、大喜びで休み時間にサッカーをしていました。新しいサッカーゴールの効果もあってか、素晴らしいプレイがたくさん見られました。ゴールの後はチームのみんなで喜びを分かち合い、チームワークも深まっていました。これからもこのゴールを使って、楽しい時間を過ごしてほしいです。

2024年05月16日

素敵な自主・自立の活動

 今年度、児童生徒会が意見箱をつくりました。みんなが学校生活を送る中で、気になったことや改善したいことを取り上げてみんなで直していこうという試みです。
 そんな意見箱にある意見が出され、それについて執行部の3人がすべての学年に出向いて話をしてくれました。それぞれの学年に合わせてみんなで守ってほしいことをしっかり伝える姿を見て、頼もしく思いました。
 自主・自立。自分たちで自分たちの生活をよりよくしていくという素敵な活動でした。

2024年05月14日

広安里のマツを観察(中1)

 今日、中学1年生の理科では、マツの花の学習のために広安里ビーチへ行きました。
 今年は昨年度ほどタイミングの良い満開とはいかなかったですが、それでも雄花や雌花、昨年の松ぼっくりなどがしっかり本物で観察できました。持ち帰った一部を双眼実体顕微鏡で観察し、拡大して確認しました。
 学校へ帰る道中では、道端の花の名前を当てながら歩くなど、常に問題意識のある子どもたちに感心しました。

2024年05月13日

今年度はじめての読み聞かせ

本日、昼休みに今年度初めての読み聞かせが行われました。小1、2、3年生は小1教室で集中して聴き、たくさん感想を発表しました。小4、5、6年生は講堂で行いました。こちらも集中して聴き、本の続きをとても楽しみにしていました。

 

 

2024年05月09日

体力テスト実施!その後は…

 今日の午後、民楽小学校のグランドをお借りして体力テスト(50m走、ボール投げ)を行いました。年に1回の測定に子どもたちは全力で取り組んでいました。
 測定後は「全校鬼ごっこ」で小学生が鬼になり、1回目は中学生を、2回目は中学生と先生を捕まえました。体力的に勝る中学生や先生も、そこは多勢に無勢、最後は全員捕まってしまいました。どこまでも追いかけてくる小学生のパワーに圧倒されました。
 そして数分でしたが、校庭の遊具で遊ぶ時間も設けられて、みんな疲れも忘れて楽しんでいました。

 

 

2024年05月09日

中学部1・2年でカルタ大会!

中学部1・2年生の学級で、初めてのカルタ大会。担任お手製の歴史カルタを実施したところ、クラスで大盛り上がりでした!

2024年05月09日

広安里の海岸で生活科!

 今日の1・2時間目、小学部1・2年生が広安里の海岸に出かけ、生活科の学習をしました。
子どもたちは砂浜でいろいろなものを見つけて、土のこと、生き物のことなど、たくさんの
自然に気づいていました。
 こんな体験ができる場所が近くにあることも、本校の魅力の一つです。

2024年05月08日

はじめてのクラブ活動

本日、1回目のクラブ活動がありました。今年度のクラブは、アートクラブ・すごろくクラブ・カードゲームクラブ・球技クラブ・室内スポーツクラブ・おかしづくりクラブ。小学1年生から中学3年生までの児童生徒が、笑顔で一緒に活動する姿は、見ていてとても微笑ましかったです。教え合う姿、助け合う姿、真剣に勝負する姿。どのクラブも充実した時間を過ごしていました。



2024年05月02日

小5理科「メダカの学習」

 今日、小学5年生がカメのいる水槽からメダカを採集していました。捕まえたメダカの雄雌を区別しながら、卵を産ませる準備です。採取中にメダカがふんをする場面に遭遇するなど、歓声続きで、みんな楽しみながら取り組んでいました。これからの卵の学習が楽しみですね。

2024年05月02日

全校集会

 今日の6時間目に、全校集会がありました。
 児童生徒会を中心に、今年度のスローガンや各学年の今月の目標などが発表されました。発表する子は緊張しながらも、考えてきた文章を一生懸命伝えようとしていました。多くの学年が「新しい友達と仲良くなる」という目標を立てて、新年度のスタートにふさわしい内容となっていて、これからがとても楽しみになりました。

 

2024年05月01日