アーカイブ
保護中: 避難訓練実施!
保護中: 2学期スタート!
2学期に向けて
いよいよ来週から2学期が始まります。
釜山日本人学校のみんなが気持ちよく新しい学期を始められるように、
夏休みの間、学校のいろいろな所を掃除しました。
今日は、保健室の掃除をしました。
みんなが来るのを首を長くして待ってます。
保護中: 1学期終業式
水泳教室始まりました!
7月4日(木)午後、今年度はじめての水泳教室がありました。全校児童生徒が、バスで海雲台教育支援庁のスポーツ教育センターに移動して行いました。一般のプールの一部を借りて泳ぐので上級、中級、初級のコースごとに泳ぎました。初日は救命講習があり、ライフジャケットを着用して浮かぶ練習をしました。
保護中: 国内の水泳大会入賞した子の紹介がありました!
保護中: 7月の全校集会
保護中: 二人の先生の講話集会
保護中: 体育委員会主催のドッチボール大会!
生活科の授業で貝殻アートを作りました!
生活科の授業で、広安里ビーチに「海の生き物」を探しに行きました。
ビーチには素敵な貝殻がいっぱい落ちていて、みんなでたくさん拾いました。
貝殻に触れることで貝の形・色・模様など、貝にも多くの種類、名前があることを学びました。
。
保護中: 月に1回の楽しいクラブ活動
保護中: 音読劇「大きなかぶ」(1年生と6年生)
ロックダウン訓練実施!
今日の午後、在釜山日本国総領事館や地元の南部警察署のご協力を受け、「不審者が侵入する」というシチュエーションでロックダウン訓練を行いました。 警察官扮する不審者を警備員や先生たちが追い込み、緊急通報を受けて駆け付けた南部警察署員に受け渡す流れを実際に行いました。また子どもたちは危険な状況を知ったところから全員が静かに避難しました。 子どもたちの様子を見ていただいた領事さんからは、その様子をほめていただくとともに「この練習のことをしっかり覚えておいてほしい」とのお話がありました。またあわせて、南部警察署の方からは最近起こっているSNSに関わるトラブルを教えていただき、注意してほしいとのお話をいただきました。これからに生かしていきたいと思います。
保護中: 読み聞かせ
保護中: 委員会時の小学低学年の活動
新しいお友達が来ました!
今日から1学期の終わりまでの予定で、小学5年生に新しいお友達が来ました。朝、その紹介がありました。そうめんや工作が好きで、みんなとの交流を楽しみにしているということでしたので、この出会いがみんなにとってよいものになるといいなと思います。
広安里ビーチで体育の学習
快晴の中、広安里ビーチで体育の学習をしました。小学部6年生と中学部との合同で大盛り上がり!
バレーボールとリレーの学習をして汗を流した後には、冷たい海に足をつけてリフレッシュしました。こんなにも素敵なビーチが学校の近くにあり、改めて恵まれた環境だと感じました。
保護中: 全校集会と先生の講話
メダカの卵の観察
今日、小学5年生が理科の学習でメダカの卵を顕微鏡で観察していました。 教科書にある写真のような卵が実際に観察できていました。やっぱり実物を自分の目で観察できると感動しますね。子どもたちの記憶にもしっかり残ったと思います。百聞は一見に如かず、ですね。
保護中: 児童生徒会企画「お楽しみ会」!
保護中: 歯磨き大会
ソウル日本人学校との交流会!
今日の1・2時間目、ソウル日本人学校の3年生14名が修学旅行で本校を訪問し、特に中学部と交流会をもちました。 はじめは、自己紹介をしながらのペアづくり、その後はそのペアでの施設見学、浜辺で出てビーチフラッグやドッチボールをして親交を深めました。最後は広安大橋をバックに全員でジャンプしての全体写真を撮って会を締めました。 毎年のことではありますが、こうやって同じ韓国で学校生活を送る生徒同士の交流にいろいろな面で大きな刺激を受ける時間となりました。
保健体育企画!おにごっこ!!
「思いっきり体を動かそう!」と目標を立て保健体育委員会がロングの昼休みを活用して、楽しいおにごっこを企画してくれました。元気な声が校庭に響き渡り、みんな笑顔でした。
次もどんな企画をしてくれるのか楽しみです!
保護中: お楽しみのクラブ活動
宿泊学習のしおりを作っています
宿泊学習や修学旅行が近づいてきています。小学部の宿泊学習のしおりには、子供たちが描いたイラストが掲載される予定です。今日から表紙の絵の投票が始まりました。どんなしおりになるのか、今から楽しみです。
保護中: 校外学習(画廊見学)
アサガオが育っています…
小学1・2年生の生活科では、今、アサガオとヒマワリの種をまき、一人一鉢で育てています。それがここ数日で一気に芽を出し始めました。土に亀裂を入れ、土を突き破って出てくる芽を見ていると、自然の強さを改めて感じます。 これで芽の観察ができるなあと思っていたら、何とすぐ一つがつぼみをつけ、そして一輪、咲きました。日本のものと種類が違うのからなのか分かりませんが、こんなに早く咲いてしまうなんて…。担当もちょっと戸惑っています。 さて、これからどうなっていくのでしょうか。乞うご期待です。