🍁釜山も寒くなってきました🍁

 最近めっきり冷え込んできました。釜山の明日の予想最高気温は6℃、最低気温は-1℃です。同じ韓国国内でも、ソウルに比べたらずいぶん温かいですが、寒さが身にしみる季節になってきました。校庭の桜の葉も紅葉し、半分以上が落ちています。
 それでも、釜山日本人学校の児童生徒は、寒さに負けず元気に活動しています。










 

2021年11月30日

🏃校内マラソン記録会🏃

 11月12日(金)の2・3校時に校庭で「校内マラソン記録会」を行いました。
 小学1・2年生は5分間走、小学3・4年は6分間走、5・6年生は7分間走、中学部は8分間走をし、その中で何週走ることができるのか目標を立てて走りました。
 さわやかな秋晴れの下、お家の方々の声援を受けながら、全員が全力で走りました。ひたむきに走る児童・生徒の姿は、応援に来られた方々に感動と勇気を与え、釜山日本人学校での一人ひとりの成長を感じさせてくれました。





















2021年11月16日

🏫11月全校集会🏫

 11月3日(水)、全校集会が行われました。11月の生活目標「本をたくさん読もう」に向けて取り組みたいことを各学級の代表者が発表しました。

 また、執行部をはじめ、各委員会が後期の活動目標や内容などを発表しました。よりよい学校生活が送れるよう、後期委員会も創意工夫を凝らして取り組んでいます。

  
 

 

2021年11月05日

🎃ファミリーフェスティバル、楽しみました!🎃

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 10月30日(土)ファミリーフェスティバルが開催されました。

 つり、ダーツ、スリッパ飛ばし、ストラックアウト、仮装コーナー、ものづくりと保護者の皆様の工夫を凝らしたブースに子どもたちも大興奮!ニコニコの1日でした。

 とっても楽しい時間をありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

2021年11月02日

🍁秋の読み聞かせ会🍁

 今月も、保護者の方が、「読み聞かせ」を実施してくださいました。
 10月はハロウィンということで、高学年には、「えんとつ町のプペル」を読んでくださいました。1学期に全校でプペルの映画を観ていたこともあり、児童生徒のみんなにとっては思い出深い作品です。みんな、物語の世界に入り込んで、じっくりと味わっている様子でした。
 低学年には、「かがくのおはなし」を読んでくださいました。特に、3年生は今年から理科の学習が始まったこともあり、興味津々!!
 毎回、すてきな読み聞かせをしてくださるボランティアの保護者の皆様、本当にありがとうございます。
 来月はどんな本と出会えるのでしょう。今から楽しみにしている子が多いようです!!
















2021年10月19日

避難訓練 🔥火災の場合🔥

  先日、避難訓練が行われました。放送が流れると、校舎内は静まりかえり、ハンカチや洋服で口、鼻を押さえて素早く避難できました。担当の先生が話された、「おはしも」の話を真剣な表情で聞いていました。
 
2021年10月18日

😊新ファミリー スタート!😊

 10月6日の全校集会で、縦割り活動班の後期の新ファミリーが発表されました。それぞれのファミリーで集まって、ファミリーの名前と目標を決めました。
 みんなで仲良く活動していきましょう。











2021年10月07日

🏓前期クラブ活動最終回✍

 1学期から始まっていた前期クラブ活動が最後となりました。どのクラブも異学年同士で協力し、仲良く楽しく活動していました。10月からの後期クラブ活動も楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年10月01日

🚩🎊運動会、全員頑張りました!!!🎊🏳

 9月18日(土)台風の心配も見事に吹き飛ばす快晴の下、運動会が行われました。
 コロナ対策を実施し、さまざまな制約もある中でしたが、子どもたちは一生懸命に取り組み、見事練習の成果を発揮しました。和太鼓演奏では、すばらしい演奏を披露し、充実した日を過ごせました。保護者の皆様も、オンラインでのご観覧、ご声援、ありがとうございました。






 

 

 

 

 

 

2021年09月24日

📚読書の秋🍂

1学期に引き続き、保護者の方による読み聞かせ会を実施していただきました。
低学年は「一休さん」を読んでもらいながら、とんちの謎を一生懸命考えていました。高学年と中学部は「ごんぎつね」を読んでいただきました。読んでもらった後、子どもたちは、「4年生の時に国語で『ごんぎつね』を学習し、音読劇をしたことを思い出しました。」などと感想を発表していました。
毎回すてきな読み聞かせをしてくださるボランティアの皆様、本当にありがとうございました。


2021年09月16日

🚩🏳運動会開催決定🏳🚩

 今年度もコロナ感染症対策をしながら、運動会を開催することが決定しました!釜山日本人学校のグランドが、素敵な笑顔や温かい声掛けであふれています。運動会当日が楽しみです!








2021年09月08日

🏫2学期開始🏫

 夏休みが終わり、8月25日から2学期が始まりました。
 そして、今日から釜山日本人学校に新しい仲間が転入してきました。出身地や得意なスポーツをクイズ形式で聞きながら、紹介しました。これから34人で仲良く生活していきましょう。

 
 児童生徒を、登校とオンラインとに分けた2学期の始業式でした。
 
 翌日から始まった授業も、一部の学年はオンライン授業をスタートしましたが、子どもたちは毎日元気いっぱいです。みんなでがんばっていきましょう。
2021年09月01日

🔨運動場の整備を行いました🔨

 二学期の運動会に向けて、運動場のトラックラインの整備を行いました。
 運動場は、休み時間にドッジボールをしたり、近年では運動会や持久走の練習、校内マラソン大会でもこのトラックを使用したりしています。
 運動場に等間隔で印をつけることで、石灰でラインを毎回引かなくてもラインが分かるようにしました。
 二学期には、ドッジボールなどの遊びや体育の授業、行事で活用してくれることを楽しみにしています。

2021年07月21日

🏫一学期終業式🏫

 7月19日(月)は、一学期の最終日でした。当日は、大掃除を行い、その後に終業式を行いました。長期の休みになるので、安全と健康に気をつけて、また二学期に笑顔で会えることを楽しみにしています。





2021年07月21日

📖楽しい 読み聞かせ📖

 今年度も保護者の方による読み聞かせが行われました。毎月第2木曜日に行われる予定です。子どもたちは読み聞かせを通して、物語の世界に入ったり、新たな情報と出会ったりして、楽しんでいました。次回の読み聞かせも楽しみにしています。

 
2021年07月13日

🐟校外学習、満喫しました!(*^_^*)🐡

 7月2日(金)待ちに待った校外学習でした。
 今回の目的地は、2か所。「ミュージアム・ダー」と「釜山アクアリウム」。
 「ミュージアム・ダー」では、くるくる変化する映像に魅了され、「釜山アクアリウム」では、目の前を横切る魚の姿に圧倒されていました。児童生徒は、体全体で「楽しい」を表現していました。仲間との行動を通して、クラスの団結力もさらに高まったようです。




















2021年07月06日

🚔安全第一!ロックダウン訓練!🚔

 先日、ロックダウン訓練を実施しました。不審者の侵入を想定した訓練でしたが、子どもたちはみんな真剣に取り組み、講堂への避難も1分以内で終えることができました。当日ご参加いただいた在釜山日本総領事館の領事の方々や、釜山南部警察の方からもお褒めの言葉をいただきました。また、後半は、警察の方々から、いじめ問題について講話をしていただきました。最後に松本領事からは、「何を感じたのか、どのようなことを考えたかなど、学校であったことをぜひおうちの人にも話してください。」とメッセージをいただきました。これからも、安心・安全な釜山日本人学校をみんなで守っていきましょう😊

2021年06月25日

✋虫歯さん、さようなら✋🦷虫歯予防デー🦷

 6月4日(金)は、「虫歯予防デー」ということで、先日、本校でも、虫歯予防の講習が行われました。口の中のばい菌の量の多さに、みんな驚いていました。これからも歯磨きを一生懸命におこなって、80歳になっても自分の歯でご飯が食べられるように頑張りましょう!



2021年06月17日

😊🎊環境保護団体からの個人表彰😊🎊

 本校6年生の女子児童が、環境保護団体から表彰されました。

 該当の児童は、海雲台の海岸を中心に、去年の2月から海岸の清掃活動を始めて、今年の5月までにこの活動を35回、大型ゴミ袋169袋分のゴミを回収してくれました。
 
 海岸をきれいにして、誰もが気持ちよく過ごせるような活動を自主的に継続して行ってくれていることは大変すばらしいことです。
 
 私たち一人一人が、「きれいな地球を後世に残す」ためにできることを日々考えて生活しなければならないですね。























2021年06月02日

⚽クラブ活動♬

 5月21日にクラブ活動が始動しました。
どのクラブ活動に所属する子どもたちも、やる気と笑顔に満ちあふれています。
  
     【音楽&ダンス】           【卓球】







    
  
      【写生】             【イラスト・漫画】








2021年05月27日

🏫全校集会🏫

 5月12日(水)、全校集会が行われました。全校集会では、毎月生活目標に向けて取り組みたいことや振り返りを各学級の代表者が発表します。
 今回は、4・5月の生活目標にあわせて、学級の目標を各学級の代表者が発表しました。
 また、執行部をはじめ、各委員会の委員長が前期の活動目標を発表し、委員会活動も本格的に始まりました。

2021年05月21日

🏃児童生徒会レク「しっぽとりゲーム」🏃

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5月7日(金)昼休みに、児童生徒会が主催し、ファミリーでレクリエーションを行いました。
 作戦を立ててチーム戦を繰り広げたり、下級生が上級生に立ち向かっていったりと、協力する姿が見られました。児童生徒会のみなさんが中心となり、楽しんで活動できました。
次のレクリエーションも楽しみです。

 

2021年05月13日

🎵ソーラン練習が始まりました!🎶

 先週から南中ソーランと侍ソーランの練習が始まりました!
 久しぶりのソーランにもかかわらず、みんなしっかり覚えていて、元気いっぱいに踊っています。初挑戦の1年生も、お兄さんお姉さんのまねをして一生懸命頑張っています!今年はコロナで5月の三校文化交流会が中止となってしまいましたが、秋の運動会ではかっこいいソーランを披露できるといいですね😊
2021年05月06日

🎾クラブ紹介・ファミリー活動🥎

 新学期が始まり数週間。校舎内は、生徒・児童の元気な声が響き渡っています。4月28日(水)に、今年度のクラブ紹介と新しいファミリーメンバーの顔合わせがありました。





 

 

 
 どんなクラブがあるのか目をキラキラさせながら、全員話を聞いていました。新しい活動を楽しみましょう。
2021年04月30日

🌷🎊🌷始業式・着任式・入学式🌷🎊🌷

 4月22日(木)始業式・着任式の後に、第46回入学式が行われました。本年度は日本から4名の派遣教員が着任し、小学部1年生3名、中学部2名の皆さんが入学となりました。

 これから釜山日本人学校でともに学びましょう。よろしくお願いいたします。


2021年04月23日

離任式

3月10日(水)修了式と離任式を行いました。

 

2021年03月16日

第45回卒業証書授与式

3月9日(火)第45回卒業証書授与式を行いました。小学部3名、中学部1名の児童生徒が卒業しました。

 

2021年03月16日

キャリア教育

2月22日(月)キャリア教育の一環として、「わぼいそ釜山」のかたにご講話いただきました。

 

2021年03月16日

なわとび大会

2月19日(金)なわとび大会を行いました。

2021年03月16日