今日の朝、学校玄関にクリスマスツリーが出現しました!また小学部の英語や英語活動の中で、松ぼっくりをデコレートして、こちらも小さくて素敵なクリスマスツリーができていました。 このように時節によっていろいろな文化を楽しんでいくことは、日々の生活に彩りを加えることになりますね。子どもたちが楽しみながら取り組んでいて、いいなと思いました。
11月 2023のアーカイブ
コロモックシジャン探索
今日、小学部の生活科でコロモックシジャンを訪れて、お店の人に聞きたいことを質問しました。 子どもたちは事前に考えていた「一日どれくらいの人が買いに来ますか?」「たくさん売るためにどんな工夫をしていますか?」などの質問をして、答えをもらっていました。多くのお店で「たくさん売るための工夫」が「親切」だと知ることができ、子どもたちにとって大切な学習になりました。
中学部、期末テスト!ファイティン!
中学部は、期末テストの真っ最中!
小学部のみんなも応援の意味も込めて、静かに過ごしてくれています。
とてもいい環境の中、テストを受けることができています。
テスト勉強は、自分との戦いでもあるけれど、日本人学校みんなで一丸となり乗り越えていきます。
中学部は、勉強してきた全ての力を発揮できるよう全集中してほしいと思います。
ファイティン!!
※写真は、テスト開始数分前の様子です。最後の最後まで諦めません!!
跳び箱を使った運動遊び
今、小学部低学年の体育では、「跳び箱を使った運動遊び」の単元が行われています。最近の跳び箱は、かつてのように跳び箱を跳ぶこと自体が目的ではなく、その動きを生かして遊びながら運動能力を高めることをねらいとしています。 子どもたちはダンスストレッチを取り入れた準備運動で体をほぐしたあと、グループに分かれて跳び箱やマットを活用した「安全に楽しく体を動かせるコースづくり」を練習しながらみんなで考えていました。この活動の中で、子どもから「あれ?跳び箱が飛べるようになった!」との声も聞かれ、楽しみながら運動能力が高まっていることがわかりました。(写真は先週の授業のものです)
味噌汁作り!!
先週に引き続き、小学部5・6年の家庭科の授業で調理実習を行いました。グループごとに食材を決め、分量を考えて作りました。事前に計画して、手順を確認していたので、てきぱきと動けていました。手が空いたら、さっと洗い物をする姿もすばらしかったです。完成した味噌汁の匂いをかいで「日本の伝統的な匂いがする」という子どもの言葉がありました。調理の技能を学ぶだけでなく、日本文化を味わう時間にもなりました。
芸術の秋
寒い日が続き、校庭の木々もすっかり秋めいてきました。今日は、図画工作の学習がありました。絵を描いたり、彫刻刀を使って版画をしたりと、芸術の秋を感じながら学習に取り組んでいました。早いもので、2学期も残すところ1ヶ月です。
ご飯を炊きました!!
小学部5・6年の家庭科の授業で調理実習を行いました。透明な鍋を使用し、お米がどのように炊かれていくのか観察しながら調理を行いました。あとで振り返りをするために、お米の様子を写真や動画で記録しています。できたご飯を食べておいしいと喜ぶグループ、少し焦がして苦さを感じたグループ、様々あったようです。鍋でご飯を炊く苦労が学べる時間となりました。
東西大学の学生が読み聞かせをしてくださいました
小学部1・2・3・4年生を対象に東西大学の学生が絵本の読み聞かせをしてくださいました。劇のように小道具や衣装も用意されて、大迫力の読み聞かせでした。絵本は韓国の昔話で初めて聞く子どもたちも多く、とても集中して聞き入っていました。読み聞かせの後には、講堂で学生へ漢字のクイズを出したり、学校案内をしたりと交流を深めました。韓国文化を理解するきっかけとなる時間を過ごせました。
後期クラブ活動がはじまりました🏸
今日から、後期クラブ活動がスタートしました。 今回のクラブ活動は、「球技」「室内スポーツ」「サイエンス」「スイーツ」「PC」「ゲーム・オセロ・百人一首」と前期とは違う新しいクラブ活動も登場しました。 今日のスイーツクラブは、スノーボールクッキーを作りました。 上級生と下級生が協力して調理し、おいしいクッキーを作り上げました。 サイエンスクラブは、後期に行う実験計画を立てていました。 どんな実験を行うか楽しみですね。 新しいクラブに新しい活動に、とても意欲的です。
ビーチマラソン2023
本日、広安里ビーチでビーチマラソン2023を行いました。
スタート地点でマラソンネームを呼ばれると、大きな声で返事をしてスタートしました。
今年は500m・800m・1000m・1500mの4つのコースを設定し、それぞれが自分で選んだコースにエントリーし、本番に向けて10月末から練習を続けてきました。
無事ゴールし、表彰式で賞状を受け取る表情から、一人ひとりの頑張りと満足した様子が感じられました。
マラソン後に は、ビーチフラッグや、保護者の方も混じってのビンゴリレーも行われ、大盛り上がりのビーチマラソンとなりました。
今日のマラソンの様に、2学期も最後まで全力で駆け抜けたいと思います。
最後のマラソン練習
今日、最後のマラソン練習がありました。そして子どもたちが選ぶ最後の「頑張り屋さん」の表彰があり、今回は全員が中学生でした。 明日の本番は天候もよさそうで安心しています。多くの子どもたちの全力が発揮される機会になることを願っています。
3年生の音読劇
3年生の国語では、話し合いの学習で「意見をまとめる」という学習をしていました。話し合いのテーマは、「生活科のおもちゃまつりに招待してくれた1・2年生を喜ばせよう」です。話し合いの結果、絵本『わたしのわごむはわたさない』の音読劇を見せることになりました。 いざ、1・2年生を前に音読劇の本番。3年生の気持ちのこもった音読や表現豊かな音読劇を見た1・2年生は笑顔いっぱい、最後には大きな拍手と「アンコール!」の声も上がるほどでした。1・2年生が喜んだのはもちろん、今後の1・2年生の学習にも参考にもなる素敵な発表でした。
今日の生活点描
今日は明日に控えたビーチマラソン大会に向けた最後の練習がありました。そんな練習前には遊具で遊ぶ子どもたち、そして練習に取り組む姿、さらに今日はお昼にPTAの方による読み聞かせもありました。 今日も子どもたちの元気な姿があふれる一日でした。
ビーチフラッグ練習
今日の中休み、明後日のビーチマラソン大会で行われる「ビーチフラッグ」の練習を行いました。今日の練習は運動場なので滑り込んだりしないように注意を受けた子どもたちは、レースごとにスタートして旗を取り合いました。時には後からゴールした人が残っていた旗を冷静にゲットする場面もあり、みんなから「すごい!」と言われていました。
本番は砂の上。もっと激しいレースになる予感です。
ここまでのマラソン表彰を一気公開!
今日もマラソンの練習に一生懸命取り組んでいる仲間の表彰がありました。
先週お知らせできなかった人の分も紹介します。みんな今週末のビーチマラソンに向けて、ラストスパートです!
大盛り上がり!全校レク!
今週、金曜日に行われるマラソン大会に向けて、2週間前から中休みの時間に気持ちよく楽しく走っています。
その中でも、自分で目標を立てて、懸命にチャレンジしている姿が立派です。
本日は、雨天だったので、講堂に集まりました。
マラソン大会の後に予定している、ファミリー班対抗の「ビンゴリレー」をしました。頭と体を動かしてコーンを使ってビンゴをするというレクです。
当日、どのようなゲーム展開になるか!今から楽しみです。
全校集会【今月の目標・後期委員会紹介・表彰】
今日の全校集会は、各学級の目標発表と後期委員会のメンバーや活動方針の発表でした。
みんな緊張気味でしたが、人前で話すことにも少しずつ慣れてきたように思います。
また、表彰式も行われ、みんなで頑張りを祝福しました。
ビーチマラソンの試走実施!
今日の6時間目に全校で広安里ビーチに出かけ、来週末の行われるビーチマラソンの試走を行いました。
広安里ビーチは4日の花火大会のための準備がなどが行われていましたが、走ることには支障がありませんでした。子どもたちは広安大橋が浮かぶ海を見ながら、また海からの心地よい風を受けながら、そして担当の先生の「楽しんで走ろう」という言葉を頭に入れながら、一生懸命走っていました。
マラソンはきつい運動ですが、自分の体を鍛える意味でも、そして自分との戦いという意味でも、できる限りがんばれたらいいなと思います。