7月26日(火)は1学期の終業式を行いました。各学級の代表者による「1学期の思い出作文」の発表から、日々の学校生活や行事を通して、一人ひとりが仲間と共に成長し、充実した1学期となった様子が伝わってきました。これからしばらく長い休みに入りますが、健康と安全に気をつけて楽しい夏休みにしてください。2学期の始業式、みんなが元気な姿で登校してくれることを楽しみにしています。
TEL.+82-51-753-4166
〒48285 大韓民国 釜山広域市水営区民楽路19番道11
19-11, Millak-ro, Suyeong-gu, Busan, 48285, Korea
7月26日(火)は1学期の終業式を行いました。各学級の代表者による「1学期の思い出作文」の発表から、日々の学校生活や行事を通して、一人ひとりが仲間と共に成長し、充実した1学期となった様子が伝わってきました。これからしばらく長い休みに入りますが、健康と安全に気をつけて楽しい夏休みにしてください。2学期の始業式、みんなが元気な姿で登校してくれることを楽しみにしています。
3年振りの釜山日本人学校水泳教室が開催されました。それぞれのコースに分かれて、水泳教室を楽しんでいます。あっという間に終わってしまった水泳教室ですが、夏の思い出が一つ作れたことと思います。
7月7日は七夕です。校内では七夕飾りを2週間ほど前から飾っています。
子ども達が書いた短冊には,将来の夢や家族の健康を願っているものが多くありました。
多くの願いが叶うことを釜山日本人学校職員一同,願っています。
校外学習へ!在釜山日本国総領事館訪問・海洋博物館見学!
みんなで校外学習に行くことができて、とても楽しそうでした。校外学習に行くと色々な刺激があり、みんなの表情も生き生きとしていました。学びあり、楽しさありで、より一層「絆」が深まったように感じました。
6月4日から「歯と口の健康週間」のため、全国歯みがき大会に参加し、全校で歯と口の健康について学習しました。友達と話し合ったり、クイズに答えたりしながら、楽しく学ぶことができました。みがき残しが多い部分やデンタルフロスの使い方など、今回学んだことを学校や家庭での歯みがきにしっかりと活かして、健康な歯と歯ぐきを保ってほしいと思います。![]()
![]()
今日は、不審な人物が学校に来るという設定の下、ロックダウン訓練を行いました。総領事館や釜山警察の方々が来られ、真に迫った訓練でした。みんな、きびきびした動きができていました。
その後、警察の方より、交通安全についての講話をいただきました。さらに、警察の制服を着せていただくなど、子どもたちにとって興味津々な訓練でした。
今年度最初のクラブ活動を実施しました。どのクラブも、異学年で協力しながら楽しそうに活動していました。次回の活動も楽しみですね。
先日、参観日がありました。新しい学級、仲間との授業の様子を保護者の皆様に見ていただきました。子どもたちは、少し緊張した様子もありましたが、一生懸命な姿を見せることができました。
5月4日水曜日に全校集会がありました。各学級の4月、5月の生活目標の発表と、新年度の生徒会執行部、委員会メンバーの紹介をしました。委員会活動は5月から本格スタートとなります。4年生は初めての委員会で緊張するかもしれませんが、皆さんの力で釜山日本人学校をさらに盛り上げていきましょう。
暖かい日が続き,運動場や講堂で子どもたちの元気な声が学校中に響き渡っています。
4月27日(水)にクラブ紹介と委員会活動,新しいファミリーメンバーの顔合わせがありました。どのクラブに入るか目を輝かせながら話を聞いていました。わくわくした時間だったので最初から最後まで笑顔で和やかな雰囲気でした。
クラブ長・委員長・ファミリー長を中心に,全員で活気ある学校をつくっていきましょう。