出国前の準備

教科書の受領

受領手続き先「財団法人 海外子女教育振興財団 電話: 東京 03-4330-1341 大阪 06-6344-4318

転・編入学の場合は,日本人学校から教科書はお渡しできません。 (※小学部及び中学部の新入学時を除く)

①日本から編入学の場合,出国前に海外子女教育振興財団にて,必ず,教科書を受領してくださ い。詳細は,海外子女教育振興財団ホームページにてご確認ください。 ②韓国の現地校から転入学の場合,現地校在籍中に日本大使館か領事館で毎年必ず,教科書をもらってください。年度が過ぎるともらえません。 ③上記以外の国から編入学をする場合,必ず,在籍していた国の日本大使館か領事館で教科書をもらってきてください。

学習に必要なものの購入,準備

※以下は大まかな必要物です。詳細は、「入学説明会資料」に記載しております。
学年共通: ・水彩絵の具セット,体育用紅白帽子(小学部のみ) ・水泳用具(水着・水泳帽・ゴーグル) ・体育着(学校指定はなし) ・ノート(下記参照。多めに用意すること)
小1: ・鍵盤ハーモニカ ・書き方ペン ・「さくぶんちょう」120字 ・ノート(国語:8マス・10マス、漢字:50字、算数:6マス15mm)
小2: ・鍵盤ハーモニカ ・書き方ペン ・30cm竹定規 ・「さくぶんちょう」120字 ・ノート(国語:12マス、漢字:84字、算数:15mm)
小3・4: ・習字用具 ・リコーダー(ソプラノ) ・分度器・コンパス ・彫刻刀 ・「作文帳」200字 ・ノート(国語:12行、漢字:104~120字、その他教科:5mm方眼)
小5・6: ・習字用具 ・リコーダー(ソプラノ) ・裁縫用具 ・「作文帳」200字 ・ノート(国語:15行、漢字:150字、その他教科:5mm方眼)
中1~3: ・習字用具 ・リコーダー(ソプラノ,アルト) ・裁縫用具 ・ノート(英語:英語ノート、その他教科:大学ノート)